0
「副業すし職人」が握る立ち食いずし店「寿(す)しらぼ三◯二(みまつ)」がペリーと日本の交渉の場となったことでも知られる「了仙寺」(下田市三丁目)敷地内の売店の一角にオープンして、12月8日で1カ月がたつ。
下田市の新たな移動図書館車「てんとうむし号」のお披露目式が3月28日、下田認定こども園(下田市敷根)で開かれた。
幕末下田のヒロインとして知られる「お吉(きち)」の135回忌供養祭が今年も3月27日、お吉が淵(下田市河内)と宝福寺(一丁目)で行われた。
「旧町内」と呼ばれる下田市中心街で地元出身の夫婦が営む美容室「17イチナカヘアーサロン」(下田市二丁目)が3月26日で3周年を迎えた。
下田市が3月19日、海の環境保全の一環として海水浴場で回収した漂着ペットボトルを再利用した「アップサイクルエコバッグ」の販売を始めた。
南伊豆町と首都圏との2拠生活者が営業するインド家庭料理の店「南豆亭」(南伊豆町二條)が3月15日、南伊豆町二條の古民家に移転して再オープンした。
イラストを交えて園児たちに本を読む意味を語りかける鈴木まもるさん
韓国大統領選、6月3日投開票