静岡県下田市一丁目11-18
Google Map で見る
0
利用価値があるのに捨てられてしまう伊豆産の農作物を救うことを目的とした「半島の味保存会」が立ち上がり、第1回ワークショップ「だいだいポン酢ワークショップ~潮風と太陽たっぷり浴びた稲取の橙で~」が2月19日、開催された。
1000個以上のちょうちんが彩る温泉街で台湾グルメや地元グルメを楽しむことができる「春色食夜市」が4月5日、熱川温泉で開かれる。
下田市が3月19日、海の環境保全の一環として海水浴場で回収した漂着ペットボトルを再利用した「アップサイクルエコバッグ」の販売を始めた。
日本でのデジタルノマドと暮らしを体験するインバウンド向け体験型プログラム「Nomad Experience」の実証実験が6月、下田市を舞台に開かれる。
南伊豆町と早稲田大学が共同で取り組む「地域連携ワークショップ」の本年度の活動の締めくくりとして3月17日、参加した10人の学生たちによる活動報告が南伊豆町役場で開かれた。
南伊豆町と首都圏との2拠生活者が営業するインド家庭料理の店「南豆亭」(南伊豆町二條)が3月15日、南伊豆町二條の古民家に移転して再オープンした。
台湾ちょうちんが彩る「花はなぱぁ~く」の様子
ソフトバンクが初勝利 プロ野球