見る・遊ぶ

河津町で30店超が集まるハロウィンイベント開催へ 仮装やランタン作りも

7月の河津万博でのプロジェクションマッピング(写真提供=河津町観光協会)

7月の河津万博でのプロジェクションマッピング(写真提供=河津町観光協会)

  • 0

  •  

 河津町での大型ハロウィンイベント「izuハロウィンNight」が10月31日、河津桜観光交流館駐車場(河津町笹原)で開かれる。

チラシ(表)(関連画像9枚)

[広告]

 7月に同会場で開かれた「河津万博」の第2弾企画。今回はハロウィンをテーマに夜の時間帯に合わせた内容を展開する。主催は河津町観光協会と静岡セラピスト協会。

 当日は、日没後にプロジェクションマッピングショーが始まり、DJによる音楽演出とともに幻想的な映像を楽しめる。また、仮装しての来場者にはお菓子をプレゼントする。

 16時からはワークショップとして、本物のカボチャを使った「ジャックオーランタン作り」も行う。参加費1,000円で、完成したランタンは会場に飾られる予定だ。

 飲食・物販の出店は前回より増えて36店舗。新たに、伊豆産レモンを使ったレモネード専門店「Sanlimone」、ホットドッグの「12Kitdhen-Shimoda」、フレンチトースト専門の「至福のフレンチトースト」、フロランタンやカヌレを販売する「yuu」などが加わる。

 会場ではほかにも、静岡第一テレビで放映されている「まるごと」でお馴染みのペコリーノ号も駆けつけて雑貨販売をするほか、リラクゼーションブースなどが並び、家族連れや友人同士でも楽しめる内容となっている。簡単な仮面などの仮装衣装も販売する予定で、当日会場で仮装することもできる。

 河津町観光協会の担当者は「河津での大きなハロウィンイベントはおそらく今回が初めて。秋の夜長に仮装して夕食を食べに来てほしい」と来場を呼びかける。

 開催時間は15時~20時まで。小雨決行。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース