見る・遊ぶ

伊豆最南端にXSRずらり 南伊豆町・石廊崎でライダー交流イベント

交流を楽しむライダーたち

交流を楽しむライダーたち

  • 0

  •  

 南伊豆町の石廊崎オーシャンパークで5月24日、ヤマハXSRシリーズに乗るライダーたちのファンミーティングが行われた。

東京都から来た50代男性ライダー(関連画像4枚)

[広告]

 町内在住のバイク愛好家が伊豆半島のツーリングの魅力発信を目的に企画し、同一車種「ヤマハXSR」シリーズの排気量125cc~900ccのバイク40台が集結した同イベント。愛好家たちはこだわりのカスタムパーツを紹介したり写真を撮ったりして交流の輪を広げた。

 昨年7月の初開催時には900ccと700ccの大型モデルに限定したが、今回は排気量の幅を広げて呼びかけた。ヤマハのXSRシリーズは、特にネオレトロなデザインと現代的な性能を兼ね備えたモデルとして、多くのライダーに支持されている。その人気を背景に、同じ趣味を持つ仲間と交流できる、オーナーやファンが集まるイベントも各地で開催されている。

 参加者には、石廊崎オーシャンパーク内のレストランでカレーパンやソフトクリームを半額で提供。ポップアップ出店したアパレルブランド「IZU BLUE」は、バイク向けの新作バンダナなどを販売した。

 東京都から参加した50代の男性は「若い頃にバイクに乗っていたが、その後はなかなか機会がなかった。50歳を過ぎて久しぶりに乗り始めた。XSR900を選んだのは一目ぼれ。スタイルも気に入っているし、乗りやすくて、さまざまなパーツをカスタムできる点が魅力」と話した。「ここは都内を朝早く出れば、日帰りでツーリングを楽しめるギリギリの距離。次は1泊して半島の東側と西側をゆっくり巡りたい」とも

 主催者は「夕方から雨の予報だったが、伊豆半島最南端を目指して、首都圏だけでなく大阪府や山形県など遠くからも多くのバイク愛好家が集まってくれた。石廊崎オーシャンパークも食事の割引などに協力してくれた。今後も継続していきたい」と意欲を見せる。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース